( 2009年10月22日発行)
|カテゴリー ■とく☆とく信州
2年目に突入、佐久のご当地みそラーメン【佐久市】


Vol61■とく☆とく信州 パワーアップ佐久のご当地ラーメン昨年11月に誕生した「安養寺ら~めん」。さらに工夫をこらし、パワーアップして2年目を迎えます。併せて豪華な景品がもらえるスタンプラリーも開催しますよ。

「週刊信州」Vol.24(パソコン・携帯兼用)でも紹介した、「安養寺ら~めん」。
当初、6店舗で販売を始めましたが、新たに10店舗が参加し11月1日(日)から16店舗で販売することになりました。


今回新たに加入する10店舗は、ラーメン専門店だけでなく、和食店やカフェ、パーキングエリアなどもあり、その顔ぶれは実に多彩。
今年の春からは、「信州ラーメン界のカリスマ」塚田兼司氏より講演や技術指導を受け、「安養寺みそ」の素朴な味わいが活きる、各店の工夫を凝らした新たな「安養寺ら~めん」が完成しました。
Vol61■とく☆とく信州 パワーアップ佐久のご当地ラーメン

取扱店の中には、自費でトレーラー式の屋台を製作し、県内各地でPRしている店舗や、「ふだん外食に出かけられない人たちにも安養寺ら~めんを味わってほしい」と老人ホームの利用者を招いてラーメンを振る舞うイベントを開催している店舗もあり、今後も多くの人に愛されるご当地グルメに育つよう、日々活動を続けています。
誕生から1年、さらに深みを増した佐久のおいしさを、ぜひ味わいにお越しください。
Vol61■とく☆とく信州 パワーアップ佐久のご当地ラーメン
さらに関東甲信越のコンビニ「ローソン」約2500店舗で、10月27日(火)から11月23日(月)までの期間限定で「レンジ麺」タイプの「安養寺ら~めん」450円が販売されます。


■目指せ16店 完全制覇! 安養寺ら~めんスタンプラリーを開催!
期間:平成21年11月1日(日)~平成22年2月28日(日)
完全制覇で、超特製プレミアム丼セット(※先着20名)を、以下、制覇した店舗数に応じて、ラーメングッズをプレゼント。
さらに抽選でホテル宿泊券やリフト券など豪華賞品が当たるWチャンス!

販売店舗や参加方法はコチラ≫(パソコン・携帯兼用)
安養寺ら~めんについてはコチラ「佐久ナビ」≫(パソコン用)


16店舗制覇を目指して、ぜひ、参加してください。

今回は、佐久商工会議所から、「安養寺ら~めん」無料券をプレゼント♪
詳しくはコチラ≫(パソコン・携帯兼用)


■お問い合わせ
佐久商工会議所(パソコン用)
TEL:0267-62-2520




同じカテゴリー(■とく☆とく信州)の記事画像
Vol81■とく☆とく信州 地域戦隊カッセイカマン!
Vol80■とく☆とく信州 市田柿の新商品「かきなこ」誕生!
Vol79■とく☆とく信州 飯田お練りまつり
Vol78■とく☆とく信州 福寿草まつり(松本市四賀)
Vol77■とく☆とく信州 くるみの里のエキナカビストロ
Vol76■とく☆とく信州 寒天の日って知ってる?【茅野市】
同じカテゴリー(■とく☆とく信州)の記事
 Vol81■とく☆とく信州 地域戦隊カッセイカマン! (2010-03-18 09:28)
 Vol80■とく☆とく信州 市田柿の新商品「かきなこ」誕生! (2010-03-10 09:28)
 Vol79■とく☆とく信州 飯田お練りまつり (2010-03-04 09:28)
 Vol78■とく☆とく信州 福寿草まつり(松本市四賀) (2010-02-25 09:28)
 Vol77■とく☆とく信州 くるみの里のエキナカビストロ (2010-02-18 09:28)
 Vol76■とく☆とく信州 寒天の日って知ってる?【茅野市】 (2010-02-10 09:28)
 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
|カテゴリー ■とく☆とく信州

過去記事
発行
長野県庁企画部企画課
長野県庁企画部企画課
電話026-235-7024

FAX026-235-7471


お問い合わせ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8